今日も元気に営業中ヾ(≧▽≦)ノ

こんにちは(*'▽')ノ
弊社Facebookや先日こちらのブログでもお知らせ致しましたが、株式会社アンティは2月から3月の木曜日定休を無くし『無休』で午前10時から午後7時まで営業しております<m(__)m>
進学、就職、転勤等でお引越しのご予定がある皆様のお部屋探しを心を込めてお手伝いさせて頂きます。

どうぞお気軽に電話・メールでお問い合せくださいませ(*^-^*)

さて本日は朝からぐぐっと冷え込みましたね(;´・ω・)
寒いのが苦手な永冨ですが、今週末にかけて寒波や低気圧の影響が出てくるようです。
九州北部でも20cmの積雪予想が出ておりおりますが、全国的に気温の低下、大雪の影響などが予想されていますので、お出かけ前に天気予報などの確認、また場所によっては不要不急の外出は控えた方がよさそうです。

こんな寒い季節ではありますが、昨日8日、日本気象協会が全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表しました。
2017年の桜の開花は、九州では平年よりやや遅く、そのほか全国的に平年並みの見込みとの事。
福岡で3月23日頃、東京、高知、熊本で3月24日頃の予想となっています。
以下、気象協会よりの抜粋です。

桜の開花は、前年の秋から開花日までの気温が影響するそうで、晩秋から冬に厳しい寒さとなった後、春先にかけて気温が高くなるほど開花が早くなるといわれています。
この冬は12月は全国的に気温が高くなりましたが、1月後半は強い寒気あ流入し、厳しい冷え込みとなりました、このため、桜の休眠打破が順調に進んでいると考えられます。
この先、2月は東日本、西日本でいつもの年より寒い日が多い予想ですが、桜の開花直前となる3月からは平年並みの予想です。2月に低温の時期があっても桜の開花時期には大きな影響はないと見られ、桜の開花は、全国的に平年並みの時期となる見込みです。

というわけですが、九州地方においては平年よりやや遅くなる見込みだそうで、宮崎は平年より3日遅い3月27日頃が開花予定となっています。
因みに抜粋文にありました「休眠打破」ですが、前年の夏に形成され休眠に入った花芽が、冬になり一定期間の低温にさらされて目覚めることをいうそうです。

しかしながら自然世界のことですが、どうなるかはわかりませんが春の訪れを待ちながら寒さを乗り切りたいと思った永冨です(^^ゞ

それでは(´ω`*)ノシ

投稿日:2017/02/09   投稿者:-