師走~12月ですね~

早いもので今年も1ヶ月をきりました。
あっという間に年の瀬を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは(*´∀`*)ノシ

昨日の事ですが、朝礼の際に社長の訓示があったのですが、その中で『初心に戻って、仕事を楽しむ』というお言葉がありました。仕事を楽しむ?って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事は自分が楽しまなければ、ただただ単調に時が流れていき、何の変化もなく過ぎてしまい、最終的には面白くないと感じてしまうかもしれません。
しかし、楽しむことが出来れば、日々の些細な変化に気づき、またその変化を楽しむことで自身の成長にもつながるのではないかと・・・ちょっぴり偉ぶって書いてみましたが、昨日の訓示で改めて仕事を楽しみながら、日々成長したいと思った永冨です。

その前に・・・早く、少額短期保険の試験を受けなければ・・・
えぇ。。。数か月前からずーっと同じことを言い続けております。
時間のせいにはできません。ここは潔く、ポチッとマウスクリックして試験の申し込みをしなくては(;^ω^)

さてさて、12月は和暦では『師走』と申します。ご存じの方も多いと思いますが、言葉の起源には諸説あるようです。
まず、よく聞きますのが、師匠の僧がお経をあげるために、東西を馳せる月、「師馳す(しはす)」からとの説。
他には、「年が果てる」の意味「年果つ(としはつ)」の変化、「四季の果てる月」を意味する「四極(しはつ)」、「一年の最後になし終える」の意味「為果つ(しはつ)」などなどあるようです(;^ω^)b

なぜだか12月に入ると同時に周囲が慌ただしくなり、テレビや新聞などを見ておりましても事故等が多く発生しているようです。
どうぞ、お車を運転される方もそうでない方も、一人ひとりが交通ルールをしっかり守って、慌ただしい季節だからこそ、十分に気をつけたいですね。
また空気の乾燥が続いております。火災等にも十分にお気を付け下さいませ<m(__)m>

お引越しを検討されていますお客様のご来店を、不動産業の営業や事務(パート)に興味のある方のご連絡をアンティのスタッフ一同心よりお待ちしております<m(__)m>

それでは素敵な週末をお過ごしくださいね(*´∀‘*)ノ″

 

投稿日:2016/12/03   投稿者:-