夕方になりちょっぴり肌寒くなってきたみやざきしよりアンティの永冨です( *´艸`)
昨日23日は【勤労感謝の日】でした。勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日として、1948年(昭和23年)公布・施行の「祝日法」で制定されました。元々は「新嘗祭(にいなめさい)」であった日をそのまま勤労感謝の日としたようです。
我が息子の保育園では前日22日に「勤労感謝の日とは・・・」「お仕事にはどんな種類があるの・・・」など話し、その中で「将来〇〇になる~」という声もあがったそうです。
そこで子供たちをギュッとハグしながら、子供たちの将来の夢についてゆっくりと話す時間を作って、子供たちの話に耳を傾けてあげて欲しいと「ハグハグウィーク」というのを実施してください。。。という文書が連絡帳に添付されていました(;^ω^)
小さかった息子も気付けは18.5kg・・・大きく成りました。
将来の夢は【消防車になる!!】・・・消防士ではありません、はしご車になりたいそうです(;^ω^)
ですが、最近では色々な物事に興味を持つようになり夢は様々です(*^^)b
バス・救急車・消防車等の運転手、お医者さん、お店屋さん・・・子供の夢は無限大ですよね。
まだまだ先の未来ではありますが、彼が今後どんな夢を選んで進んでいくのか、親として見守りたいと思いました。
因みに日本ではあまりなじみのないハグという行為。
ストレスや不安を解消したり、自己肯定感が育まれ、自尊心が芽生える。といった利点がたくさんあります。
家族や友人らと30秒でもいいのでハグしてみてはいかがでしょうか?
今週末はリコーカップでまたまた賑やかな宮崎ですが、お部屋探しの情熱は誰にも負けないアンティの社員一同です( *´艸`)ご予定のあります方はお気軽にお問いあわせくださいね♪
それでは(´ω`*)ノシ