明後日は冬至です

こんにちはヾ(≧▽≦)ノ
10日ぶりの更新となりました<m(__)m>{スミマセン…

月日の流れは速いもので、2017年も残り11日となりました。
一年一年が早く、あっという間に過ぎてしまいます(;´Д`)
12月に入るとよく聞くワードが「大掃除」「年賀状」ではないでしょうか?

年賀状は12月25日投函分までは1月1日に届くとの事ですから、準備中の方も多いのではないでしょうか?
永冨家は・・・まだ、全く手を付けておりません(;^ω^)
そして大掃除。
断捨離をかねてされる方もいらっしゃるのでは?永冨家も同じく、断捨離かねての大掃除を休みの度に行っております。1年着用しなかった洋服や使っていないモノなど、感謝をしながら処分をしていますが、凄い量になっております。現在、家の中がゴミ袋の山状態です

さてさてそんな年末、師走の一時ではありますが、明後日22日は冬至を迎えます。

二十四節気の一つで一年の中で最も昼間が短い日とされます。
冬至といえば、ゆず湯に入ったり、カボチャを食したりする文化がありますが、理由としては体を温め、風邪をひきにくくするためとの事だそうです。またカボチャには美肌効果もありますから、体にもお肌にも良いようですよ(*^^)b

今年はラニーニャ現象が発生している為、例年よりも冬の気温が下がると予想されております。
寒くなるとインフルエンザなどの病気も流行りやすくなりますので、しっかり体を温めて十分な休息、睡眠をとって年末年始に備えましょうね(*^-^*)

明日21日は木曜日でございますので、アンティ定休日となっております。
ご不便ご迷惑をお掛け致しますが、金曜日以降のご来店を心よりお待ちしております。

それでは(*´∀`*)ノ″マタネェ

投稿日:2017/12/20   投稿者:-