阪神淡路大震災から23年

こんにちは。

本日1月17日は1995年(平成7年)淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3の阪神淡路大震災が発生した日で、今日で23年目を迎えます。
被害の大きかった神戸市をはじめとする各地で追悼式等が行われ、地震の起きた午前5時46分に黙とうし犠牲者を悼んだそうです。

改めて自然災害の脅威を知り、いつか起きるかもしれない災害に備える為に何をすべきか考える時なのかもしれませんね。

この震災をきっかけにボランティア活動が広まり、1月17日を防災とボランティアの日として制定されました。

常々見かけますのが、防災はいつ起きるか分からない、という言葉です。
いつ起きるか分からないからこそ、防災対策を出来る時に話し合い、見直すことも大切なのかもしれませんね。

さて、明日18日は木曜日の為、アンティ定休日となっております。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

それでは(*^-^*)ノシ

投稿日:2018/01/17   投稿者:-