真夏日
こんにちは。
今日も暑い一日となっておりますが、皆様暑さにバテてないでしょうか?
まだ5月も中旬なのですが、今週は好天が続いており、連日各地で真夏日を記録している地域もあります。
昨日は全国の80か所程で真夏日を観測したとか。
これからの季節「猛暑日」「真夏日」「夏日」という言葉をよく耳にするようになりますが、定義としては最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」、30℃以上の日を「真夏日」、25℃以上の日を「夏日」としています。
・・・と、いうことは5月にして既に最高気温が30℃を超えているわけです。
気温が高いと注意したいのが「熱中症」です。既に今年のゴールデンウィーク期間に、熱中症で救急搬送された方は全国で358人にも上ったそうです。
救急搬送される割合はやはり夏場7月8月がもっとも多いのですが、搬送される時期としては5月から多くなるそうです。理由としては一番過ごしやすい季節ではあるものの、まだ暑さに慣れていない時期の為、気温の上昇に対応できずに熱中症になってしまうそうです。
今時期からの熱中症対策として
①運動やお風呂で汗をかく(軽いジョギングなどでOK)
②こまめな水分補給(喉が乾いていなくてもこまめに補給)
③天気予報をチェックする(寒暖差が大きい時期でもあるので、天気だけでなく気温もチェック)
④脱ぎ着しやすい服装(下着は吸水性・速乾性のものを、カーディガンなど調整しやすい服装がおすすめ)
⑤日差しを避ける(帽子や日傘での日差し対策や、日陰の活動)
5月だからと油断をせずに熱中症対策を心がけてお過ごしくださいね。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
※明日は弊社定休日となております。
投稿日:2018/05/16 投稿者:-