暑さ対策をとりましょう!!

今日も元気にアンティより永冨です(*´ω`*)コンニチハ

ちょっぴり不安定なお天気が昨日より続いている宮崎市ですが、ニュースを見ておりますと連日、猛暑の話題にふれております。お盆頃までは気温の高い日が続きそうと、天気予報の中で紹介されておりました。
熱中症対策と同時に暑さ対策もしっかりととりながら今年の夏を乗り越えたいですね。

ということで、本日は簡単に涼しくなる方法をご紹介します。
先ず、ケーキなどを購入した際についてくる「保冷剤」。実際にされている方も多いかもしれませんが、冷凍庫で凍らせた保冷剤をタオルやハンカチに包み、首や左右の脇の下に巻いておくと体が涼しく感じられます。これは首やわきの下に太い動脈が走っており、この部分を冷やすことで冷えた血液が全身に巡り、体温が低下すると考えられます。汗をよくかく子供をチャイルドシートに座らせる場合にも有効的ですのでお試しください。

次に、お風呂上りです。汗を流してサッパリしたのに、入浴後は体温があがりますのですぐに汗をかいてしまって・・・そんな時は、最後に足を冷水いつけてから上がると、一時的に皮膚表層の血液量は増え汗は出ますが、全体での汗の量を減らすことができます。

そして食する事から体温を下げる、ということでスイカやきゅうり、冬瓜などウリ科の野菜やトマト、なす、とうもろこしなどの夏野菜がおススメです。特に冬瓜は漢方薬にも用いられるほど利尿作用があると考えられ、むくみ取りや夏バテ対策におすすの食材です。

他にも、2ヶ所以上の窓をあけ風通しを良くしたり、朝や夕方に打ち水をしたり、青系のインテリアで見た目から涼感をアップさせてみたりと、色々な方法がありますのでお試しになってみてはいかがでしょうか?

ただしあまりにも暑さが厳しい時にはエアコンなどを使用して熱中症などにならないように気を付けましょうね(・∀・)b

週末も元気に営業のアンティより永冨でした(*'ω'*)ノシ{素敵な週末を~♪

投稿日:2018/07/21   投稿者:-