台風で学校が休校になると台風を神様のように讃えたが、土日に来た場合は、罵っていたな~
台風11号が接近しています。
台風11号の名称は「ヒンナムノー」ラオスが提案した名称で、国立保護区の名前が由来だそうです。
台風の名称は、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)が決めているそうです。
- 国際社会への情報に台風委員会が決めた名前をつけて、それを利用してもらうことによって、アジア各国・地域の文化の尊重と連帯の強化、相互理解を推進すること
- アジアの人々になじみのある呼び名をつけることによって人々の防災意識を高めること
気象庁のホームページより抜粋
あらかじめ用意された名称を順番でつけているそうです。その数140個もあるそうです。
日本は星座に由来する名称を10個提案しているそうです。
名称によって利害関係が生じにくいこと、中立的名称であることなど、いろいろなことに配慮しているそうです。
投稿日:2022/09/03 投稿者:-